DMMモバイルのクチコミ情報
画像出典:http://mvno.dmm.com/
DMMモバイルは、その名の通りDMMの格安スマホサービスです。SIMカードの料金ラインナップは全10種類と非常に豊富で(データ通信SIMと音声通話SIMで分けると2倍)、更には全プランで最安値を実現しています。他社が値下げをしても、それを追う形で値下げをし攻勢を見せています。また、最大3枚のSIMカードで高速データ通信を分け合えるシェアコースも用意。家族全員のスマホ代削減にもピッタリです。
料金プランの種類 | 端末の種類 | 特典 | サポート体制 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DMMモバイルの料金プラン
SIMカード単品(シングルコース)
プラン名 | データ通信SIM | 音声通話SIM |
---|---|---|
ライト | 月々440円 | 月々1,140円 |
1GB | 月々630円 | 月々1,260円 |
2GB | 月々770円 | 月々1,470円 |
3GB | 月々850円 | 月々1,550円 |
5GB | 月々1,270円 | 月々1,970円 |
7GB | 月々1,880円 | 月々2,580円 |
8GB | 月々2,140円 | 月々2,840円 |
10GB | 月々2,250円 | 月々2,950円 |
15GB | 月々4,570円 | 月々5,270円 |
20GB | 月々6,090円 | 月々6,790円 |
注意事項1:ライトプランは通信速度が200Kbpsに制限されています。
SIMカード単品(シェアコース)
SIMの種類 | 8GB | 10GB | 15GB | 20GB |
---|---|---|---|---|
データ通信SIM3枚 | 月々2,140円 | 月々2,250円 | 月々4,570円 | 月々6,090円 |
音声通話SIM3枚 | 月々4,240円 | 月々4,350円 | 月々6,670円 | 月々8,190円 |
データ通信SIM2枚 音声通話SIM1枚 |
月々2,840円 | 月々2,950円 | 月々5,270円 | 月々6,790円 |
データ通信SIM1枚 音声通話SIM2枚 |
月々3,540円 | 月々3,650円 | 月々5,970円 | 月々7,490円 |
端末代金
端末名 | 一括払い | 24回分割払い |
---|---|---|
P8lite | 28,600円 | 1,287円 |
ZenFone2(2GBモデル) | 36,800円 | 1,656円 |
ZenFone2(4GBモデル) | 47,800円 | 2,151円 |
Zenfone5 | 31,000円 | 1,395円 |
Ascend G620S | 22,200円 | 999円 |
Ascend Mate7 | 49,800円 | 2,241円 |
freetel XM | 28,800円 | 1,296円 |
LG G2mini | 32,400円 | 1,458円 |
通話/SMS
電話 | 30秒あたり20円 |
---|---|
テレビ電話 | 30秒あたり36円 |
SMS受信 | 0円 |
SMS送信 | 国内への送信は1通あたり3円〜30円、海外への送信は1通あたり50~500円、海外で送信は1通あたり100円 |
DMMモバイルのお得情報
- 全プラン最安値に挑戦、他社よりも1円でも高い場合は更に安いプランを提供
- 利用金額の10%をDMMポイントで還元、映画・ドラマ・電子書籍・ゲーム・英会話など様々なサービスで利用可能
- 時期によっては端末の購入でDMMポイントを還元、最大5,000円分のポイント
DMMモバイルのクチコミ
クチコミ1
プロフィール
- ニックネーム:アヌップ
- 性別:男性
- 年齢:30代
- お住まいの地域:神奈川県
- 利用しているプラン:音声通話SIM(シングルコース3GB)
- 利用している端末:GALAXY Note IIとXperia SO-01E
満足度
全体満足度 | ![]() |
---|---|
コスパ満足度 | ![]() |
通信速度満足度 | ![]() |
サポート満足度 | ![]() |
家族や友達にオススメしたいか? | オススメできる |
クチコミ本文
結婚を機に節約生活を始めようという話になり、生命保険やマンションと合わせて見直しの対象となったのが契約電話です。それまでは夫婦別々にドコモで契約していました。二人合わせると一万円をゆうに超えMVNOの利用を検討しました。DMMモバイルにするか、楽天モバイルするか迷いましたが最終的には料金の安さが決め手となりました。最初妻はDMMと聞いて「信用できる会社なの?」と不満そうでしたが、「DMMモバイルが一番安いんだよ!」とそこは押し切りました。
端末は私がGALAXY Note II、妻がXperia SO-01E。両方ともドコモ時代から使っているものです。最新端末ではありませんが我慢。ここら辺も財布の紐を固くしました。DMMモバイルはドコモの回線を利用しているので、ドコモショップに行ってSIMロック解除の手続きをする手間もなく楽でした。電話番号はそのままでナンバーポータビリティー、データ量は二人とも3GBです。ナンバーポータビリティーの場合、夫婦別々に申し込みをしなければいけないのは少し面倒でした。この点は改善を希望します。
普段、自宅や会社ではできる限りWi-Fiを使ってデータ量を節約しています。ツールアプリも使って高速通信と低速通信もこまめに切り替えています。あと、通話料もLINEを使って節約しています。スマホゲームは自宅のiPadでプレイするようになりました。DMMモバイルにしたことで二人合わせてだいたい5,000円に収まるようになりました。ドコモ時代に比べると手間は増えました。ただ、習慣化させ楽しみながらスマホ節約生活をしています。年間で考えるとかなりの金額の節約になり嬉しい限りです。
クチコミ2
プロフィール
- ニックネーム:カメウサギ
- 性別:男性
- 年齢:20代
- お住まいの地域:岡山県
- 利用しているプラン:音声通話SIM(シェアコース10GB)
- 利用している端末:Galaxy S5F
満足度
全体満足度 | ![]() |
---|---|
コスパ満足度 | ![]() |
通信速度満足度 | ![]() |
サポート満足度 | ![]() |
家族や友達にオススメしたいか? | オススメできる |
クチコミ本文
速度についてはドコモやau、ソフトバンク等大手キャリアと比べると若干遅く感じる場面があったりしますが、基本的にはあまり大差を感じられず十分利用できるレベルではないかと思っています。また、ダウンロードやアップロード等インターネットに負荷をかけるような場合は出来る限りWiFiを利用するように気を付ければ大手キャリアとその他MVNOとで特に差がないように感じます。
データ量の繰り越し、家族間での分け合いができるのはとても嬉しいです。特に通勤時に利用といってもメールやニュースサイトの閲覧程度なので使い切ることはあまりありません。その分家族に分けて与えて家族間で上手く活用ができるので非常に満足しています。月額料金も大手キャリアと比較すると4,000円程度違ってくるので毎月だとかなり節約になります。節約できた分趣味やその他に使えるのでかなり個人的には助かっています。
通信網自身はドコモの通信網を使っているようなので特に場所等気にすることなく以前と同じようにどこでも利用できるかと思います。最新端末を利用したい、どこででもアプリのゲームをストレスなく利用したいといった利用形態でなければ格安スマホという選択肢もありではないかと思います。
クチコミ3
プロフィール
- ニックネーム:おおさかじん
- 性別:男性
- 年齢:40代
- お住まいの地域:大阪府
- 利用しているプラン:音声通話SIM(シングルコース2GB)
- 利用している端末:ZenFone2
満足度
全体満足度 | ![]() |
---|---|
コスパ満足度 | ![]() |
通信速度満足度 | ![]() |
サポート満足度 | ![]() |
家族や友達にオススメしたいか? | オススメできる |
クチコミ本文
DMMを使い始めて2ヶ月です。以前はauだったのですが、なんと月額の料金が端末を分割にしているにもかかわらず、半分以下になりました。4000円あればお釣りがきます。MVNOに乗り換えたのは、一番は料金が高ったからです。年間にすると10万円も携帯にかかっていました。単純に計算して年間で6万円相当やすくなることになります。6万円あれば、一回旅行にいけますね。
ただし、良いことばかりではありません。auを使っていた頃のように、手厚いサポートがあるわけではないので、ある程度の知識は必要になってきますし、電話をよく使う方にはおすすめではありません。無料通話などがありませんので、通話料金がすごいことになります。プライベートであればLINEなどのアプリを使えばいいかもしれませんが、仕事で使う場合はガラケーをキャリアで契約して、二台持ちがオススメです。
DMMの良いところは高速通信の時の3日間の上限がないことがオススメポイントです。もし、高速通信の上限がある場合は、動画などを見るとあっという間に上限になります。できれば自宅にwifiがあるといいと思います。総合的にDMMはかなりオススメできると思います。今なら、10%のポイントが返ってきますので、イロイロ楽しめます。
クチコミ4
プロフィール
- ニックネーム:ryuna
- 性別:女性
- 年齢:20代
- お住まいの地域:東京都
- 利用しているプラン:音声通話SIM(シングルコース3GB)
- 利用している端末:ZenFone5
満足度
全体満足度 | ![]() |
---|---|
コスパ満足度 | ![]() |
通信速度満足度 | ![]() |
サポート満足度 | ![]() |
家族や友達にオススメしたいか? | オススメできる |
クチコミ本文
DMMモバイルでZenFone5を使っています。今使っているプランは通話SIMプランの3GBで、端末は分割払いで買いました。月々の料金は2,945円です。でも無料通話は付いてないから、電話をたくさん使ってしまうと通話料がかさんでしまいます。私の場合は、3,500円とか、4,000円くらいになった月もありました。長電話には要注意です。
そもそもDMMモバイルを使うようになったきっかけは就職でした。この春、大学を卒業して新社会人になった私は、これまで親に払ってもらっていた携帯代を自分で払うことになりました。なので少しでも携帯代を安く抑えて、お金を節約したいと思ったのです。買い換えようと決めてから、自分でいろんな格安スマホのサイトを見たりしてみました。でも結局、会社の先輩にイイよとお勧めしてもらったDMMモバイルにしました。
実際に使い出してみて、今のところ不満は特に感じていません。使っているプランも3GBでちょうどよくて満足しています。通信速度も問題ありません。アプリでゲームをやっているときも、ストレスを感じることなく、これまで通り普通にプレイできています。ただアプリのアップデートが必要なときとか、新しいアプリをダウンロードするときとかは、スピードが落ちてしまうので、WiFiを使ったほうが速く終わります。
クチコミ5
プロフィール
- ニックネーム:NNO
- 性別:男性
- 年齢:20代
- お住まいの地域:埼玉県
- 利用しているプラン:データSIM(シングルコース7GB)
- 利用している端末:Ascend G620S
満足度
全体満足度 | ![]() |
---|---|
コスパ満足度 | ![]() |
通信速度満足度 | ![]() |
サポート満足度 | ![]() |
家族や友達にオススメしたいか? | オススメできる |
クチコミ本文
これまで、月々の通信費を削減との事で、ガラケーとデーター専用端末の2台持ちでした。ちなみにガラケーは2000円、データ専用端末は4,000円と計6000円程で運用できていました。これでも安い方だと思っていましたが、巷でDMMmobileのSIMカードが安いとの噂を聞きました。
調べてみたところ、通信制限が他のメーカーに比べて厳しくなく、しかも通信速度は高速で接続出来て、それでいて料金が安いという事が解りました。DMMmobileのプランは低速で440円、高速でも630円からと非常にお値打ちになっています。さすがに私の場合は結構インターネットは活用していますので、データープランは7GBパック、端末代込みで3000円程となっています。
ちなみにドコモの端末がそのまま使えますので、元々ドコモユーザーであれば、ますますお得に運用できます。それにドコモ回線を利用していますので、通信エリアが大きい事も特徴です。データー専用回線を解約してDMMmobileに切り替えることで、毎月の通信費を1,000円程削減できています。もちろん、通話用としてガラケーを残すことで無料通話も保持しています。